ネットでT シャツや洋服全般を選ぶ時って実物が見れないので色々と迷いますよね。そんな悩 みを少しでも解消するために、今日はネットでT シャツを買う時に気をつけるべき点を紹介し ます。
1.サイズ
まず一番気になるのはみなさんサイズではないでしょうか。他の点はサイズが合わなければ着 れませんよね。i n i nkでもサイズに関する問い合わせが一番多いです。メーカーによって同じM サイズでも寸法がかなり違う場合があります。単純にS やM の表記で選ばない事が重要。
解決方法:サイズ表を見る
ほとんどのショップではサイズごとのサイズ表があります。その数値をみながら、自分の普段 着ているT シャツを定規で計り比べるのがベストです。その際に洗濯による縮みも考慮する事 を忘れずに、どんなT シャツも多かれ少なかれ洗濯する事で縮みます。1~3cm くらいは縮む事 を考えてください。サイズ表サンプル
2. 素材
T シャツの素材は、一般的なのが綿100%ですが、中にはポリエステルやレーヨン等が混合さ れているものや、スポーツT シャツ等は100%ポリエステル等のものもあります。解決方法: 用途で使い分ける綿100%はサラッとした肌触りで夏場は汗をかいてもすぐに乾いて体を涼し く保ってくれ一日気持ちよくきる事ができます。逆に冬場等はスポーツの後汗をかいてしまう と体が冷えてしまいがち。ポリエステル等の混合素材は綿よりもしっとりとした着ごこちで ぬくもりを感じる素材。汗をかいても体を冷やす事がなく冬場や運動をする時には最適、ただ し汗をかくとちょっとベタつく感じが残ります。基本は夏場のカジュアルは綿100% 、冬場・ スポーツ等は混合素材がおすすめです。でも結局は好みなので自分の好きな素材を見つけまし よっ。
3 .生地の厚み
T シャツの生地の厚みは意外と気にしていない事も多いと思いますが、実際着た時に意外と気 になる部分です。生地の厚みはオンス(oz) で表記されいてだいたい3.5~7.0 (薄~厚)の 数値が普通です。5.0 oz くらいが平均的な厚みで3.5 はかなり薄手、7.0 はかなり厚手になりま す。i n i nk のT シャツはやや厚めの5.6 oz です。解決方法:表記を確認生地の厚みはなかなか 写真では分からないので表記を探すか、表記が無い場合は問い合わせるしかありません。また 気に入った厚みのT シャツを見つけたらそのT シャツのオンス(oz) を覚えておくといいかも しれません。
4.形(シルエット)
T シャツの形つまりシルエット、これがネットショッピングで一番難しい部分といえます。T シャツの形は様々なものがあり、ぱっと見た目はあまり変わらなくても着た時にその差がハッ キリでる事が多いのです。自分に合った形が見つかるとT シャツもかっこ良くみえます。T シ ャツの形で注意する部分は襟.袖・胴の3 つ。解決方法:サイズ表と表記を確認サイズと同様 サイズ表を確認してください。たいていの場合は袖の長さ、胴体の丈の長さが数値で乗ってい ます。そして襟ぐりの形は写真や説明で調べましょう「襟ぐり広め」等の表記がある場合があ ります。襟のリブの太さも確認しましょう、太め・細めかによってシルエットが変わります。 リブの表記が無い事もあるのでその場合は画像で見るか、直接問い合わせてみてもいいかもし れません。女性用T シャツの場合は胴部分にカーブがかかっている物もあるので写真や表記を 確認しましょう。
まとめ
以上が簡単なT シャツ選びのポイントです。今後のT シャツ選びの参考にしてみてください。 最終的にはそれぞれの好みになるので自分で好きなT シャツを見つけたらその数値等を覚えて おくとそれを基準に今後のT シャツを選べると思います。自分にあうT シャッサイズについて はこちらの記事を参考にしてください。T シャツ好きのための一目で分かるブランド別T シャ ッサイズ比較表自分にあうT シャッサイズについてはこちらの記事を参考にしてください。
→「シャツ好きのためのLI て分かるブフンに別T シャッサイズ比較表